×閉じる

ポップコーンマシーンの使い方


レンタル価格



ポップコーンマシン
↑1回分の出来上がりの量です。
4〜5回でいい感じに溜まります。

ポップコーンマシーン
機種はこの限りではございません。

ポップコーンマシン
機種はこの限りではございません。

▼ショートカット▼
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14

AcrobatleaderPDFでご覧頂けます。
(1)
機械を準備する
ポップコーンマシーン
電源について
■ポップコーンマシーンは1.2kw(100v)の電力を使用しますので、ひとつのコンセントから専用で電気を取って下さい。(空いてる口は使用禁止)
(2)
その他用意するもの
ポップコーンの準備
■テーブル類
※ベニヤテーブルがお奨め。
■豆(販売あり)
■塩(ORキャラメルシュガー
■油
※無難なところでコーン油が望ましいと言われております。オリーブオイル△。
サラダ油は×。
■入れ物(カップ)


手を汚さないために、油も塩も適当なサイズのボトルタイプが使いやすいです。塩もスーパーで適当なサイズの瓶タイプものが置いてあります。

※衛生面で気になる方は、透明のビニール手袋なんかあると良いかもしれません。

(3)
延長コードについて
コードリール
延長コードを使う場合要注意!細い延長コードは火災の原因になります。電気を通す容量を必ず確認願います。
得に画像のようなドラム式のコードをお使いになる場合は、必ず全部コードを出し切った状態で使って下さい。(コードが焼けます)出来れば直接電源が取れたらベストです。
延長コードあり
(4)
ボタンについて
ポップコーンマシーン(ボタン)
だいたいこんなスイッチが3つくらいあります。

1.釜を暖めるスイッチ
2.釜の中で棒を回転させる
 スイッチ
3.保温ランプスイッチ


AcrobatleaderPDFでご覧頂けます。
(5)
釜を温める
釜
ヒータースイッチを入れて釜を温めます。
(6)
釜に「油」を入れる
コーン油
1回につき大さじ1杯が目安。
ボトルタイプのほうが、釜にそのまま入れられるので便利かもしれません。画像のタイプよりももっとコンパクトなボトルのものが売っているのでそのほうが使い勝手が良いと思います。
油の跳ね返りによる焼けどには十分ご注意下さい。
(7)
釜に「豆」を入れる
ポップコーンの豆
1回につき、この紙コップで約180gが目安。すり切り1杯です。これ以上は入れないほうが良いです。
(8)
釜に「塩」&「バター」を入れる。
(orキャラメルシュガー
お塩
お塩&バターは適当に・・・入れ過ぎは注意です。
※長時間のイベントの場合、塩&バターが釜に付着しますので、小まめなメンテナンスが必要になります。
出来上がった状態のポップコーンに塩を振りかけてまぶして召し上がって頂ければ、機械にとってはそれが一番良いですし、トラブル防止にもなります。でも釜の中で塩を振ったほうがやっぱり美味しいです。


AcrobatleaderPDFでご覧頂けます。
(9)
蓋を閉じて・・・
釜
回転スイッチ「ON!」
ポップコーンマシーンの本体の釜の中で、ぐるぐる棒が回転します。棒を回転させないとただの焦げた豆になってしまうので、忘れずに回して下さい

アニメ(gif)
(10)
豆がはじけます

デモ動画
しばらくすると、中の豆がパチパチはじけて、蓋を押し上げて自然と豆が下へこぼれ落ちます。
(11)
下にたまったところ
下にたまったところ
上の画像は、1kgの豆を全部使って、下に貯まったイメージです。

ポイント!
豆(1kg)でどれくらいとれますか?

【参考1】
ポップコーン三角カップ
三角カップ(30g)に普通盛り50〜55杯が目安です。

【参考2】
ポップコーンカップ自立(20g)

このコップ(20g)に普通盛り70〜80杯が目安です。

(12)
レフランプで保温
保温ランプスイッチをONにして、出来上がった豆を保温して下さい。出来たてのポップコーンがやはり一番おいしいので、あまり寝かさないほうが良いです。

完成イメージ

AcrobatleaderPDFでご覧頂けます。
(13)
カレー風味(番外編)
SB料理用カレー
ちょっとした工夫でカレー風味に出来る裏ワザ(?)のご紹介です。(笑)
SB 料理用カレーを出来上がったポップコーンの上でパパッとまぶして食べるとカレー風味のおいしいポップコーンが味わえます。これはスタッフで試してみましたけどなかなかイケました。どうぞお試し下さい。
SB 料理用カレーでご検索下さい。

(14)
ポップコーンマシーン
ポップコーンマシーン
ポップコーンマシーン
レンタル価格

レンタル価格

Copyright (C)RENT-ALL EDOGAWA All rights reserved.
東京都足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区
北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区
世田谷区・台東区・中央区・千代田区・豊島区・中野区
練馬区・文京区・港区・目黒区・千葉県浦安市・市川市
千葉市・船橋市・習志野市・埼玉県・神奈川県近隣対応

×閉じる